母の日

かにすき用生ずわいがにの食べ方

解凍方法

かにすき用生ずわいがに

流水解凍

船内加工による冷凍品のため塩水で冷凍してあります。自然解凍の場合、しょっぱく感じられる場合がありますので流水にて解凍するのが最良です。

①バケツなどに水をため食べる前に水道水を流しながら流水解凍してください。
②解凍後、冷水に30分くらいつけておいて下さい。
(身をやわらかくするためです。旨みは逃げませんのでご安心してください。) 
③冷水から引き上げて調理してください。

※ 熱湯や電子レンジの解凍はおやめください。
※ 解凍後はできるだけお早めにお召し上がりください。
※ 生食はおさけください。

かにすき

かにすき

材料

かにすき用生ずわいがに、野菜(お好みで白菜、しめじ、豆腐、しらたき、白ネギ等)・かにすきのだし(同梱包品)
雑炊用(ごはん、卵を適量)うどんもOKです。

作り方

  1. 野菜を一口大に切り、かには上記の方法で解凍し肩肉と足を切り離し、肩肉は水平に半割、足は縦に切り目を入れてお皿に盛り付けます。
  2. 鍋に同梱包品のかにすきのだしを入れ、8倍くらいにうすめて沸騰させます。
  3. かに足を入れ、赤くなれば食べごろです。
    ※ はじめは野菜を入れないほうがかにの味が楽しめます。
    ※ 火を通しすぎないのが美味しくいただくコツです
  4. 野菜などを少しずつ加えポン酢などでお召し上がりください。
  5. かにすきが終われば、鍋の中の残り物を引き上げ、ぜひかにの旨みがきいたダシ汁で雑炊を作りお召し上がりください。
  6. ご飯を入れ煮立たせます。この時、お好みでごはんをサッと洗うとサラッとした雑炊になります。
  7. ご飯に熱が通ったら溶き卵を加えた後蓋をして、火を止めます。1分ほど蒸らしたら出来上がりです。お好みでポン酢などで味付けをし、お召し上がりください。

焼きかに

焼きかに

材料

かにすき用生ずわいがに、お好みで 塩、レモンなど

作り方

  1. かにを上記の解凍方法で解凍し、肩肉と足を切り離し、肩肉は水平に半割、足は縦に切り目を入れます。(表面を削ぐ方法でもOK)
  2. アルミホイルを敷いたホットプレートを用意して下さい。
  3. 焼く時は、ホットプレートは蓋をして、蒸らすようにしてください。赤く焼き上がれば食べごろです。※火を通しすぎないのが美味しくいただくコツです。焼きすぎにはご注意ください。
  4. 天然の塩味がついていますが、お好みにより食塩、レモン汁などを少々ふりかけてください。※本格的に楽しみたい方は、是非七輪に炭をおこして焼き雰囲気も楽しんでください。